石丸伸二さんと創価学会や統一教会とのつながりを噂されていますが、この噂についてはMeet-up オンラインとXにて、本人が否定をされていました。
さらに、石丸伸二さんを応援してるKDDIの創業者の千本倖生さんにも創価学会の噂が出ていますが、こちらの噂もデマであるといえます。
当記事では、そんな石丸伸二さんについて書きました。
石丸伸二さんの当選確率や支持率についてはこちらでまとめてあります。

石丸伸二は創価学会・統一教会とは無関係!Meet-upで否定!
引用:X
石丸伸二さんと創価学会や統一教会とのつながりを噂されてる人がいますが、この噂はデマとなります。
2024年6月23日のMeet-upオンラインにて
「お前は何かの工作員が潜んでる」とか「バックにもの凄い勢力がいる」とか、あらぬ陰謀論を出す人がいるんですけど、ある訳ないじゃないですか。小さな田舎町で市長をやってただけの人間に。
たまたまドトールの会長が手紙を書いてくれて、「応援してる」って言ってくれましたけど、そこまでですよ。
献金も普通の個人献金の範囲でしかなくて、後は気持ちの応援ですよ。後ちょっと名前を出させて貰うとか、それ以上のものがない中、古い言い方ですけど「裸一貫で臨む」というものをやってて、けどこういう真剣さが必要なんじゃないですか。
と否定をされています。
さらに、石丸伸二さんは「なんで政治が真剣勝負をしてないんだ?」と問題意識を持ってて、そこを突破したい思いで活動をされています。
ちなみに、石丸伸二さん曰く、国政政党がバックにあると選挙の時に動員がかかるそうで、「義務感で選挙に行くのは本人も辛いと思うし、なにより水増ししてるので有権者にとって失礼。」とコメントされていました。
上記の内容については下の動画の20分頃から話されています。
Xでも否定
さらに、2024年7月6日のXにて、創価学会や統一教会とは無関係である事をつぶやかれています。
改めて公言しておきますが、私 #石丸伸二は宗教団体と一切関係がありません。
統一教会や創価学会と繋がっているなどというデマを流している人がいるので、注意して下さい。
改めて公言しておきますが、私 #石丸伸二 は宗教団体と一切関係がありません。
統一教会や創価学会と繋がっているなどというデマを流している人がいるので、注意して下さい。#東京都知事選 #東京を動かそう
— 石丸伸二(東京都知事候補) (@shinji_ishimaru) July 6, 2024
公明党は小池百合子を自主的に支援
ちなみに、今回の都知事選で公明党は小池百合子さんを自主的に支援する事を発表されています。
公明党の山口那津男代表は13日、東京都新宿区の党本部で開かれた中央幹事会で、東京都知事選(20日告示、7月7日投開票)への対応について、都議会公明党が出馬要請した小池百合子知事が立候補を表明したことに触れ、「小池氏は政党に推薦を求めない姿勢だと思われるので、自主的にしっかり支援する態度で臨んでいきたい」と強調しました。
引用:公明党
さらに、2024年7月1日の日本テレビの中盤情勢分析では、小池百合子さんが公明党支持層の9割を固めてる事が報じられています。
小池氏は自民党支持層の7割から支持を得ており、公明党支持層の9割以上を固めている。
引用:MINKABU
この部分からも、石丸伸二さんと創価学会・公明党は無関係だと思われます。
石丸伸二を千本倖生が応援してる!
KDDIの創業者の千本倖生(せんもとさちお)さんは、石丸伸二さんを応援されています。
引用:X
ちなみに、千本倖生さんは公明党と関係があるのでは?という噂があります。
公明党の常任顧問の太田昭宏さんの2009年4月24日の記事にて、自身の愛読書として千本倖生さんの著書「挑戦する経営 千本倖生の起業哲学」を紹介されています。
イー・アクセスの会長、イー・モバイルの会長兼CEOである千本さん。いやそれだけでなく、83年に第2電電(DDI、現KDDI)を創業、最初の民間の通信事業者の設立をしたのも千本さんだ。次々と通信革命を自ら、一人で切り拓いてきた千本さんは、モバイルブロードバンドという時代の要請にいちはやく着手し、挑戦している。
この書はベンチャーかくあるべしという評論ではない。波乱万丈、千本さんが自ら荒波に向かって突き進んでいく”わが闘争”ともいうべき挑戦者の軌跡だ。
ただ、それ以上の情報はないので、千本倖生さんと公明党は無関係だと思われます。
石丸伸二の応援演説にかけつける
2024年6月29日の自由が丘駅での街頭演説にて、近くに住んでるという事で千本倖生さんが応援にかけつけています。
千本倖生さんは世界のトップの人達と会ってて、「日本はこの30年間、世界の都市に比べて、ずっとダメになって来てて、どうなってるんだ?」と思ってたそうです。
ただ、千本倖生さんは「日本はこれまでの下り坂の30年を辞めて、これからの30年は必ず上り坂の東京・日本になる」と思っています。
その為には、日本の政治を決定的に変えないといけなく、新しい革新の波が来ない限り東京は変わらないし、千本倖生さんは「東京が世界でトップの都市になって欲しい」と思っています。
そう言った事ができるのは、「過去のしがらみ・仕組み・嫌なものなどに決別をして、思い切ってチャレンジして新しい価値を作り出せるリーダーでないとそういった事はできない」と思っています。
千本倖生さんが石丸伸二さんに会ったのは、先日ですが、「この若者は東京を世界トップの街に変える力があるな。それだけの突破力と挑戦力、そういうものを持ってる若いリーダーだな。」と思ったので、「これは何とか助けないといけない」と思いました。
そして、最後に
とコメントされていました。
ちなみに、千本倖生さんも京都大学卒で、石丸伸二さんの先輩にあたりますが、その事については知らなかったそうです。
と言った感じで、石丸伸二さん・千本倖生さんともに創価学会・公明党とは無関係となります。
コメント