石丸伸二さんの東京都知事選での当選確率や支持率はどれくらいなんでしょうか。
石丸伸二さんは、港区・渋谷区ではトップの支持率だそうです。
ただ、現状の東京都知事選の情勢調査では、トップが小池百合子さんで、次が蓮舫さんで、その次は石丸伸二さんとなるそうです。
ただ、最新の情勢調査では、石丸伸二さんが急激に伸びて来て、元々大差があった蓮舫さんを追い抜く可能性も出て来てる事が分かりました。
と言った感じで、選挙前に比べると、石丸伸二さんの当選確率は上がって来てる様です。
当記事では、そんな石丸伸二さんの当選確率や支持率について書きました。
石丸伸二の都知事選での当選確率や支持率は?
引用:スポニチ
では、石丸伸二さんの今回の東京都知事選での当選確率や支持率を見ていきましょう。
小池百合子が圧勝
2023年6月23日の朝日情勢調査にて、6月22日と23日に朝日新聞が行った東京都知事選のインターネット調査では
ただ、投票態度を明らかにしていない人が4割いるので、情勢が変わる可能性はあるそうです。
この事について、Youtubeの「一月万冊」内で解説されてて
元朝日新聞の記者の佐藤章さんが上記の内容について、「小池百合子さんが全体の40%、蓮舫さんが全体の30%、石丸伸二さんが全体の10%」の可能性があると解説されています。
蓮舫さんは伸び悩んでて、小池百合子さんを脅かすのは石丸伸二さんという推測を出てるそうです。
これから終盤にかけて大きく情勢が動く可能性があり、その時に石丸伸二さんの方が大きく得票を積み重ねる可能性があるそうです。
無党派層の支持率は40%は小池百合子さんに、20%弱は蓮舫さんに、20%強は石丸伸二さんに行ってる事で、石丸伸二さんの方が無党派層を集める上では蓮舫さんを少しリードしてると言っています。
これにより、選挙終盤にかけ、無党派層が石丸伸二さんに引きつけられ、大きく投票行動に出る可能性が結構大きいそうです。
さらに、極秘の情報として、立憲民主党の最新の内部調査でも、「小池百合子さんが圧勝し、2位が蓮舫さんか石丸伸二さんかわからない状況で、場合によると石丸伸二さんが2位に浮上する」と調査結果による予測で出てるそうです。
これにより、石丸伸二さんは最後に大きく伸びる可能性があり、小池百合子さんサイドは蓮舫さんよりも石丸伸二さんを警戒しているという情報もあるそうです。
石丸伸二さんは、「候補者に対し賛同し、人が自発的に勝手集まり、勝手に応援する」勝手連スタイルで、「どの政党からの支援も受けない」宣言もしてるので、無党派層の支持を集め始めてて、Youtubeでの若者の支持が凄いので、これが終盤にかけて大きく動く要素になるとも話されています。
東京は若者層が動くと凄く大きな動きになり、終盤にかけて石丸伸二さんが急激に伸びる可能性があるとも話しています。
とコメントされています。
といった感じで、同動画では、小池百合子さんが勝つと予想されていました。
港区・渋谷区ではトップ
2024年6月20日の夕刊フジの記事にて
- 衆院東京7区(港区・渋谷区)で石丸伸二さんがトップで、20歳以下や50代の支持が高く、一部野党の人気も高い
- 石丸伸二さんは蓮舫さんだけでなく小池百合子さんの票も奪い、自民党が石丸伸二さんの応援でまとまってる地域がある
と書かれています。
さらに、今回の都知事選は小池百合子さんにとっては楽勝の展開ではない事も書かれてて
選挙アナリストの人のコメントによると、小池百合子さんと蓮舫さんがトップ争いを行い、それを石丸伸二さんが続く感じの予想ですね。
投票率が50%強と仮定すると総投票数は約600万票だが、このうち7割の約420万票を小池氏と蓮舫氏が奪い合う展開ではないか。年齢の若い蓮舫氏に勢いがつく可能性もあるが、失言など〝オウンゴール〟が出る可能性もあるので予断を許さない。残り3割の約180万票から石丸氏ら他の候補がどれだけ獲得できるかの勝負だ
保守・リベラルからも支持を受ける?
支持政党別では
- 小池百合子さん 自民支持層の5割強、公明支持層の7割、維新支持層の3割弱、無党派支持層の3割弱
- 蓮舫さん 立民支持層の7割、共産支持層の8割弱、無党派支持層の2割強
- 石丸伸二さん 維新支持層の4割強
年齢代別での多さでは、小池百合子さんは30~60代、蓮舫さんが70代以上、石丸伸二さんが20代以下の支持が厚いです。
そして、共同通信調査では1割強・読売調査では2割以上が投票先を決めていないので、情勢は今後変わる可能性があるとも書かれています。
2024年6月24日のプレジデント オンラインの記事にて、フリージャーナリストの宮原健太が入手した自民党の情勢調査が公表されてて
- 6月1日から6月2日分 小池百合子:43.1%、蓮舫:33%、石丸伸二:8.1%
- 6月8日から6月9日分 小池百合子:40.3%、蓮舫:33%、石丸伸二:9.7%
- 6月15日から6月16日分 小池百合子:43.6%、蓮舫:32.1%、石丸伸二:8.3%
小池百合子さんと蓮舫さんを石丸伸二さんが追う展開として紹介されていますが
石丸伸二さんは支持層が、れいわ新選組と参政党の2割程・その他の政党の支持者から3割程の支持を受けてる事が他の候補にない特徴だそうです。
れいわ新選組はリベラルで参政党は保守のイメージがあり、その両極端の支持者から2割ずつの支持を得ています。
石丸伸二さんの支持層は、保守・リベラルとかでなく、「現状を変えてくれるのかどうか?」に重点が置かれ、既存政党の信頼が失墜し、既存政党の政治にうんざりしてる新興政党支持者が石丸伸二さんに流れたのでは?と書かれています。
無党派層に意外に食い込めていない
2024年6月26日の夕刊フジにて、石丸伸二さんの陣営の関係者のコメントが紹介されています。
意外に無党派層に食い込めていない感覚で、選挙に行く人が多い60~80代の支持率では小池百合子さんと蓮舫さんが圧倒的に勝ってる事を話されていました。
感覚としては無党派層に意外に食い込めていない。20~40代は小池に勝っているという調査もあるが、実際に選挙に行く人が多い60~80代では小池氏と蓮舫氏に圧倒的に負けている
石丸伸二の都知事選での当選確率は逆転勝利の可能性も
そんな感じの石丸伸二さんですが、最新の情勢調査では激しく追い上げてる事が分かりました。
では、早速、その事について見て行きましょう。
激しく追い上げる展開
2024年7月1日の夕刊フジの記事にて、6月29日・30日に電話調査を実践し
- 小池百合子さんが一歩リードし、蓮舫さんが続き、石丸伸二さんが激しく追い上げる
- 石丸伸二さんは日本維新の会の支持層や無党派層に食い込み、読売新聞の調査では無党派支持層で蓮舫さんを上回り、今後の展開次第では混線となるかも?しれない
となっています。
さらに、2024年7月3日のプレジデントオンラインの記事にて、最新の情勢調査で石丸伸二さんが予想以上に急激に伸びてる事が書かれています。
今までの情勢調査だと、小池百合子さんがトップで次に蓮舫さん、大きく離れて石丸伸二さんとなっていましたが、2位と3位が入れ替わる可能性が出て来た事が書かれています。
自民党が告示前に実践した調査では小池百合子さんが40%台、蓮舫さんが30%台、石丸伸二さんは10%未満でしたが、最新の情勢調査では小池百合子さん・蓮舫さんは支持を落とし、石丸伸二さんは支持を伸ばし、2位と3位の差が縮まって来てる事が書かれています。
その理由については
- 小池百合子さんと蓮舫さんとは違う選挙戦略を行い、1日10か所以上で街頭演説を行い、一人でも多くの都民に顔を見せ接触する方法をとってる事で、小池百合子さん・蓮舫さんから支持を奪って来てる
- 「保守 対 リベラル」という旧来型の政治対立とは別次元の、既存政党への嫌な気持ちが押し上げてる
のでは?と書かれています。
祭りが起きる可能性も
2024年6月22日の堀江貴文さんのYoutubeチャンネルでは
テレビの影響がない地方の市長選だと石丸伸二さんが勝つけど、東京都知事選はテレビで放映するので、構図的には小池百合子さんVS蓮舫さんで石丸伸二さんが追う展開みたいな感じの通り一遍の選挙予測になるけど
- 現時点で港区・渋谷区で石丸伸二さんがトップになってるという報道も出て来てる
- 自身のYoutubeで石丸伸二さんと対談した動画の1本目が200万再生に迫る凄い勢いなので、蓮舫さんに追いつく勢いかも?しれない
- 選挙はお祭りなんで、「ここで石丸さん優勢だ」となると、お祭りが起きると思う
とコメントされています。
さらに、2024年6月27日に堀江さんはXにて
政治動画切り抜き勢が石丸さんに殺到しているらしい。それくらい動画で伸びてる。一位を伺う勢いだとハンドワゴン効果でひょっとしたらひょっとするかも
ともしかしたら、東京都知事に石丸伸二さんが当選するかも?しれないと投稿をされています。
勝ち筋はネットをリアルに繋げる事?
2024年6月2日の堀江さんのYoutubeチャンネルでの動画では、東京都知事選での勝ち筋について、石丸伸二さんは
とコメントされています。
さらに、投票に行ってない層が来る事を期待されてはいますが、『一回で変わらなくても、次に誰かが同じような事をやって挑戦して、「やっぱりこれがいいよね」って段々と意識って変わって行くものをあるかな』とも思ってるそうです。
ただ、東京都知事選は簡単な戦いではないと考えてはいるそうです。
ちなみに、たかまつななさんは2024年7月4日のXにて、前回の都知事選では小池百合子さんが366万票で2位の宇都宮健児さんが84万票と大差で勝利しましたが、投票に行かなかった人が508万人いた事が選挙結果に影響してる可能性についてつぶやかれています。
【選挙に行っても意味がないと思っている方へ】
あなたの1票は意味がないのでしょうか。
前回、圧勝したのは小池百合子さんではなく、投票に行かなかった人なのです。
その人たちが全員選挙にいったら、未来は変わったかもしれません。
7/7は #都知事選を史上最高の投票率に
選挙にいこう… pic.twitter.com/pOlEFEXezk— たかまつなな/笑下村塾 代表 (@nanatakamatsu) July 4, 2024
石丸ガールズの存在も
2024年7月2日のFLASHの記事では、石丸伸二さんにガチ恋をしてる石丸ガールズについて書かれています。
その方は20代女性で、切り抜き動画で顔がタイプだった事がきっかけで、政治家としての石丸伸二さんを応援される様になりました。
元々、政治には関心がありませんでしたが、今では週に2・3回は演説を聴きに行き、石丸伸二さんとのツーショット写真を待ち受けにされてる程好きだそうです。
その方曰く、石丸伸二さんに惹かれる部分は
いちばんは親近感ですかね。ネットでよく見ていたので、自分たちと遠く離れた存在である“政治家”というよりは、インフルエンサーに近いような感覚です。私たちと価値観の似ている人が都政を変えてくれると思うと応援したくなりますよ
さらに、演説を石丸伸二さんのテーマカラーの紫色のものを身に着け、応援するなどアイドル視してる人も多い事が書かれています。
聴衆の男女比は半々くらいですが、特に中高年女性は元気ですよ(笑)。石丸さんのテーマカラーである紫色のものを身につけて、応援するんです。アイドルグループを応援している時に、好きなメンバーのテーマカラーを身に着けてライブに行くことってよくありますよね。まさにそんな感じで、私と同じようにアイドル視している人も多いですよ
このように石丸伸二さんは今まで選挙に興味がなかった層を取り込んで行ってる事が分かりますね。
以上が、石丸伸二さんの当選確率や支持率に関する記事ですね。
と言った感じで、現時点では、小池百合子さんが勝ってる事は変わりがないようです。
ただ、石丸伸二さんの選挙戦略により、急激に追いあげて来てるみたいなので、今後の展開次第ではもしかしたら、石丸伸二さんが勝つ可能性があるのかも?しれません。
コメント